(あんどう・りょうこ)
1976年広島県生まれ。福島県いわき市在住。
福島のエートス http://ethos-fukushima.blogspot.jp 主宰。
福島のエートス http://ethos-fukushima.blogspot.jp 主宰。
(Jacques Lochard)
パンテオン・ソルボンヌ大学〔パリ第一大学〕(経済学修士)。1977年、放射線防護評価研究センター(CEPN、1976年設立のNPO)研究員、1989年同センター理事。放射線防護の技術・医療経済・社会的側面の研究・助言、また、放射線学におけるリスク評価とリスク管理の理論と実践。「最適化原則」の実施に必要な方法論の開発に寄与。論文多数。1990年代はじめから、チェルノブイリ原子力発電所事故後の状況を管理するための複数の国際プロジェクトに参画。とりわけベラルーシではETHOSプロジェクト(1996-2001)やCOREプログラム(2004-2008)を通じて、汚染地域で一年以上にわたる活動を続けた。1997年から1999年までフランス放射線防護学会(SFRP)の学会長。2000年から国際放射線防護学会(IRPA)の常任理事。2005年から2009年まで、経済協力開発機構原子機関(OECD NEA)の放射線防護公衆衛生委員会(CRPPH)委員長。1993年に国際放射線防護委員会(ICRP)の第3専門委員会〔医療分野における防護〕に事務局長として参加、1997年、第4専門委員会〔委員会勧告の適用〕の委員に就任、2009年-2013年同委員長を務める。現在、ICRP主委員会(Main Commission)の副委員長(Vice-Chair)。 http://www.icrp.org/icrp_group.asp?id=6
(かじたに・かい)
1970年、大阪府生。神戸大学大学院経済学研究科教授。神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了。専門は現代中国経済論。
現在の関心領域は、現代中国における「市場経済化」と経済改革の動向、経済発展における制度・慣習の役割、中国の不動産市場をめぐる諸問題など。
著書に、単著として『現代中国の財政金融システム』(名古屋大学出版、2011年)、『「壁と卵」の現代中国論』(人文書院、2011年)、共著として加藤弘之・上原一慶編『現代中国経済論』(ミネルヴァ書房、2011年)、岡本隆司編『中国経済史』(名古屋大学出版会、2013年)などがある。
ウェブサイト: http://www.econ.kobe-u.ac.jp/~kajitani/
ブログ: http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/
現在の関心領域は、現代中国における「市場経済化」と経済改革の動向、経済発展における制度・慣習の役割、中国の不動産市場をめぐる諸問題など。
著書に、単著として『現代中国の財政金融システム』(名古屋大学出版、2011年)、『「壁と卵」の現代中国論』(人文書院、2011年)、共著として加藤弘之・上原一慶編『現代中国経済論』(ミネルヴァ書房、2011年)、岡本隆司編『中国経済史』(名古屋大学出版会、2013年)などがある。
ウェブサイト: http://www.econ.kobe-u.ac.jp/~kajitani/
ブログ: http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/
連載
「現代中国:現在と過去のあいだ」第1回
梶谷 懐さんの本